
毎日応援クリックしていただけると嬉しいです↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
なお、いいね!と違って、クリックしたことは誰にもわかりませんしID等も不要です!
★ 久保田高とLINE友達になるにはコチラ↓
今スマホで開いている場合はコチラをクリックするだけで簡単登録!
⇒ 久保田高LINE (2クリックで登録できます!)
今パソコンで開いている場合はスマホでLINEを開いて
「@qvo1576g」をID検索!(@をお忘れなく!)
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信してます!
僕は、日用品を全てAmazonで買っています。
それは、お金、手間、時間などの面で
得をするからです。
お金を払うことについての基本的な考え方
として人が関わると損をします。
なぜなら、コンビニやスーパーで買うと、
お店のスタッフが関わるので、
人件費が発生するからです。
ですから、たいていのものは、
Amazonで買えば得なわけです。
具体的には、まず、コンビニやスーパーで
100円くらいするものも半額くらいで
買えるというコスト的なメリットが
あります。
あとは、水やトイレットペーパーなど、
重いものやかざばるものを持たなくて済む
という手間のメリットもあります。
また、わざわざ出かける時間も節約
できてしまうわけです。
僕は何度も受け取ることすらムダだと
思っているので、水などはある程度まとめて
買って、1回で受け取っています。
というわけで、お金、手間、時間、
これらで損をしたくないというのであれば、
日用品は全てAmazonで購入することを
お勧めします。
コンビニもスーパーも、無駄を排除する
という意味において人生には必要ないです。
ちなみに、僕はスマホを取り出したり、
ネットでAmazonサイトで探すことすら
ムダだと思っているので、
Dash Buttonを使っています。
これは、定期購入する商品を登録しておく
だけで、なくなったら、ボタンを1プッシュ
するだけで注文完了という優れもので、
とても便利です。
なお、間違って2回押して誤発注できない
ようになっているので、こちらも安心して
使えるところで便利ですね。
★ もしよろしければ、ぜひクリックしていただけると助かります↓
⇒ 今何位? <人気ブログランキング>
なお、いいね!と違って、クリックしたことは誰にもわかりませんしID等も不要です!
これから不動産投資を始められる方には大変有用な情報が詰まっていますので、
もしよろしければ、チェックしていただけると嬉しいです。
↓よろしければ、チェックしてみてください。
PDFレポート無料プレゼント中!
『社畜だった僕が、わずか1年半で月間100万円の不労所得を築き、会社に辞表を叩きつけた不動産投資術』
今パソコンで開いている場合はスマホでLINEを開いて
「@qvo1576g」をID検索!(@をお忘れなく!)
※LINEにいただいたメッセージは全部手動で返信してます!